てくてくクルーズ(東京)①MSCメラビリア|ヨットクラブ

新造船で航く西地中海の休日10日間 (2017/10/12)

 昔は地中海を小さな船の「内側」で航海したことがあります。今回はクルーズプラネットで船会社MSCの「ヨットクラブ」を使いました。いろいろ病気にもなったし、あれこれあったのです。ただし、クルーズだけで、添乗員もパッケージもありません。

 ヨットクラブは約40万円。ほかのクルーズから見ると、地中海のクルーズは「お安い」感があります。

内側 海側 海側
バルコニー
アウレア
バルコニー
アウレア
スイート
ヨット
クラブ
208,000 248,000 268,000 318,000 348,000 398,000

まとめ

  1. 自分だけで行く寄港地の観光はきちんと調べ、コピーをとり、そのコピーは持って行く。(やりませんでした)
  2. 寄港地がわかると観光は数か所選べる。観光地であり、ある地域がダメでも、別の地域を調べる。2か所は調べること。(やりませんでした)
  3. コンシェルジュやクルーズ会社の観光情報はあてにはできない。(まったく役に立ちませんでした)
  4. タクシーがいい場合もある。ただし費用はかかる。イタリアではタクシーのチップは釣銭(€2~3)ぐらいで十分。運賃では5%、長期で10%。アメリカ人の15%なんて嘘。オーストラリア人では全く払わない場合もある。
  5. 現金も持って行くこと。(もっていきませんでした。クレジットカードをもっていきましたが、タクシーでは使えない人が多い)
  6. 英語はまだ使えない地域が多い。(使えない場所に行ったからかも…)

 観光について事前にこれができればいいと思うことを船のコンシェルジュに質問し、現地のガイドを雇おうと考えました。実はほとんど失敗に終わったのですが、でも書くだけ書こうっと。

マルセイユ(Marseille) アルル(Arles)とエクス・アン・プロヴァンス(Aix en Provence)の観光。バン・ゴッホ(Van Gogh)による「アルルの跳ね橋」や「夜のカフェテリア」、セザンヌ(Cezanne)が書いた印象画。有名な郷土菓子はCalisson(カリソン)

ジェノバ(Genova) チンクエ・テッレ(Cinque Terre)の観光。

ナポリ(Naples) ポンペイ(Pompei)の観光。
Antica Pizzeria Port’alba(世界最古のピザ)。メトロ、ダンテ駅からすぐ
La Figlia del Presidente Pizza fritta 揚げピザ
Caffe rosati など(ナポリ王宮) sfogliatella(スフォリアテッラ)名物の焼き菓子

シチリア(Sicily) メッシーナ(Messina)。タオルミーナ(Taormina)市の観光。cannolo(カンノーリ)はシチリアの菓子

マルタ(Malta) バレッタ(Valletta)
キニー(Kinnie)はコーラの一種。内容は正確には不明。おそらくルバーブと朝鮮人参。馬車かタクシーもよく使われるが、でも、エレベーターがおすすめ。

バルセロナ(Barcelona)
St. Josep La Boqueria(市場)

 


私の病気は虹彩炎、強直性脊椎炎(難病)、潰瘍性大腸炎(難病)で、なぜか1人でこの3つを持つ人が多い。また、右半身麻痺もあります。それでも元気です。

てくてくクルーズ(地中海・ナポリ)⑦MSCメラビリア|ヨットクラブ

2017.10.16

ポンペイ(Pompeii)、ナポリ(Napoli)、イタリア

 ナポリはローマ、ミラノに次ぐイタリア第3の都市だ。2つ、ここでやるべきことはポンペイをみること、揚げピザとsfogliatella(スフォリアテッラ)という名物の焼き菓子を食べること。

 船のコンシェルジュによれば、ガイドは日本語が話せる人が1人、運転手が1人で、€680かかるという。あとでわかったことだが、日本語が話せる人は50代のイタリア人男性で、ロベルト(Roberto De Pascale)さんといい、自分のサイトをもっている。そこに直接頼むと€300を越えることはまずないと思う。でも、ほかに方法はなく、この料金で頼んだ。おそらく船のバックリベートは相当おいしいはず。なお、日本語の公式ガイドはナポリで2人しかいないという。

 午後12:15、ガイドさんはMSCメルビリア船の前まで車で来てくれるという。ここから40分ほどでポンペイにつき、マリーナ門(左下の楕円)から入る。

ポンペイの地図と行った地域
ポンペイの地図と行った地域

1.劇場のクアドリポルティコ(Quadriportico、四角地)と剣闘士の兵舎(右下)。ここでは剣闘士の練習などをしたらしい。噴火では大金持ちの女性と剣闘士の2人が抱きあって死亡した遺体が出土した。

劇場のクアドリポルティコ(Quadriportico、四角地)

2.小劇場(Teatro Piccolo)を通過して

小劇場(Teatro Piccolo)

3.大劇場(Teatro Grande)に。最上段の椅子は無料だった。また、日よけのベールがあった。

大劇場(Teatro Grande)

男性のトイレ

4.落書きが一杯の通路を通り、南北に流れる道路に出てくる。歩道と車道に分かれている。ピザのトマトは南米産なので、まだ使っていないが、それでも釜の跡からピザに似たものを食べていたという。

雨の場合は大量の水が流れるので女性が立っている場所に渡り石もあった。横断歩道です。

5.スタビアの浴場(Terme Stabiane)。男湯と女湯に分かれ、裸で入浴した。

スタビアの浴場(Terme Stabiane)

6.選挙で自分のPRをした壁。貯水層には鉛が使われ、患者も多かったという。下水の改修はその前に噴火したので改修は進まなかった。

7.娼婦館に行く道しるべ。

娼婦館の道しるべ
娼婦館の道しるべ

8.フォロの広場。フォロ(Foro)は公会広場のこと。

フォロの広場
フォロの広場

9km離れた所にヴェスヴィオ(Vesuvio)火山が見える。西暦79年の噴火で、市は完全に埋まった。

9.フォロの穀物倉。今日では最大の考古学倉庫になっている。

10.公衆便所。フォロの穀物倉の裏に公衆便所があった。

11.ポンデラリアの食堂。量り台があり、商品の容量を審査するのに使った。

12.ヴィーナスの聖域。立っているのは現代彫刻である。山が見える。

13.野外博物館の入口。ヴェスヴィオ火山がよく見える。

14.野外博物館

 以上でポンペイは終わり、次にナポリでスフォリアテッラを食べに行く。
実はHNK-BS「2度目の旅」シリーズで「ナポリ」を取り上げ、そこでスフォリアテッラを食べていた。ナポリならこれと揚げピザだと思っていたが、なんと、ガイドさんはこのNHKの番組で通訳として働いたという。
HNK-BSでは喫茶店Caffe rosatiが登場したが、私たちは経営者は同じで、隣に建つCaffe Gambrinusで食べた。上がスフォリアテッラ。下はシチリアのカンノーロ(cannolo)。ちなみに「2度目の旅」は1時間の番組だが、撮影は1週間かかったという。

お菓子

 コーヒー、というかエスプレッソも何種類もある。


 レシートはこれ。

 夜は「Magic Friends」という40年前と変わらないマジックを見た。