てくてくクルーズ(東京)①MSCメラビリア|ヨットクラブ

新造船で航く西地中海の休日10日間 (2017/10/12)

 昔は地中海を小さな船の「内側」で航海したことがあります。今回はクルーズプラネットで船会社MSCの「ヨットクラブ」を使いました。いろいろ病気にもなったし、あれこれあったのです。ただし、クルーズだけで、添乗員もパッケージもありません。

 ヨットクラブは約40万円。ほかのクルーズから見ると、地中海のクルーズは「お安い」感があります。

内側 海側 海側
バルコニー
アウレア
バルコニー
アウレア
スイート
ヨット
クラブ
208,000 248,000 268,000 318,000 348,000 398,000

まとめ

  1. 自分だけで行く寄港地の観光はきちんと調べ、コピーをとり、そのコピーは持って行く。(やりませんでした)
  2. 寄港地がわかると観光は数か所選べる。観光地であり、ある地域がダメでも、別の地域を調べる。2か所は調べること。(やりませんでした)
  3. コンシェルジュやクルーズ会社の観光情報はあてにはできない。(まったく役に立ちませんでした)
  4. タクシーがいい場合もある。ただし費用はかかる。イタリアではタクシーのチップは釣銭(€2~3)ぐらいで十分。運賃では5%、長期で10%。アメリカ人の15%なんて嘘。オーストラリア人では全く払わない場合もある。
  5. 現金も持って行くこと。(もっていきませんでした。クレジットカードをもっていきましたが、タクシーでは使えない人が多い)
  6. 英語はまだ使えない地域が多い。(使えない場所に行ったからかも…)

 観光について事前にこれができればいいと思うことを船のコンシェルジュに質問し、現地のガイドを雇おうと考えました。実はほとんど失敗に終わったのですが、でも書くだけ書こうっと。

マルセイユ(Marseille) アルル(Arles)とエクス・アン・プロヴァンス(Aix en Provence)の観光。バン・ゴッホ(Van Gogh)による「アルルの跳ね橋」や「夜のカフェテリア」、セザンヌ(Cezanne)が書いた印象画。有名な郷土菓子はCalisson(カリソン)

ジェノバ(Genova) チンクエ・テッレ(Cinque Terre)の観光。

ナポリ(Naples) ポンペイ(Pompei)の観光。
Antica Pizzeria Port’alba(世界最古のピザ)。メトロ、ダンテ駅からすぐ
La Figlia del Presidente Pizza fritta 揚げピザ
Caffe rosati など(ナポリ王宮) sfogliatella(スフォリアテッラ)名物の焼き菓子

シチリア(Sicily) メッシーナ(Messina)。タオルミーナ(Taormina)市の観光。cannolo(カンノーリ)はシチリアの菓子

マルタ(Malta) バレッタ(Valletta)
キニー(Kinnie)はコーラの一種。内容は正確には不明。おそらくルバーブと朝鮮人参。馬車かタクシーもよく使われるが、でも、エレベーターがおすすめ。

バルセロナ(Barcelona)
St. Josep La Boqueria(市場)

 


私の病気は虹彩炎、強直性脊椎炎(難病)、潰瘍性大腸炎(難病)で、なぜか1人でこの3つを持つ人が多い。また、右半身麻痺もあります。それでも元気です。

てくてくクルーズ(地中海・シチリア)⑧MSCメラビリア|ヨットクラブ

207.10.17

タオルミーナ(Taormina)、シチリア(Sicilia)、イタリア

 シチリア島で行きたいところはメッシーナではなく、タオルミーナで、特にギリシア劇場とその海岸だった。しかし、メッシーナの港で船を降りると、ほかの場所と違って、タクシーは待ってはいなかった。妻はそこにいる人に声をかけ、ようやく大形のタクシーをつかまえた。タオルミーナに行きたいといって、わかったという。

 この運転者さんも英語はできない。途中、妻は「レモがなっている」といわれ、葉や木などから「レモンがなっている」だとわかった。「オリーブ」と火山の「エトナ」(下図)もわかったらしい。

 1時間位乗って、多分、タオルミーナの浜についた。

 次にギリシア劇場に行こうといったが、運転手の友達だという人と妻が話し合い「身障者ではあぶない。なんとか教会だと安全で、そこからリシア劇場もちゃんと見られる」といわれたという。

 まったくわからないので、そこに行くと決める。驚いた点は、タクシーはぐんぐん坂をあがっていく。最初はベルベデール(belvedere、意味は望楼、見晴らし台、展望台)(下方の地図でA)に降り立った。

そこから、ベッラ島(Isola Bella)を見る。

さらに登っていきタオルミーナの町(標高約200m)(B)についた。

これも高いが、行き先は山道であり、ますます高くなっていく。20分ぐらい後、タクシーで行ける山頂についた。

 

本当の山頂には「タオルミーナの城塞」(サラセン城、Saracen Castle、Castello Saraceno)(C)が見えるが、ここにはもうあとは徒歩で上に行くしかない。

ここから古代ギリシア劇場(Teatro Antico、Greek theatre)(D)もよく見える。

観光者は「4月9日広場」(Piazza 9 Aprile)(E)に集まる。

この場所にはマドンナ・デッラ・ロッカ教会(Santuario Madonna della Rocca)(F)もあった。標高は約400m。

地図は
日本語の地図はここで。レストランも載ってる。

英語の地図は

途中、タオルミーナの銀行では現金の支出をしたがったが、できない。船に戻る。料金メーターは€280なのに€300を要求し、「他の人に助けてもらったから」という。妻はチップ込みで€350を支払ったが、€280なので€330もあげればよかったと思う。さらに帰国してから釣銭で十分だと情報があり、€300でよかったのだ。

右は金色の聖女マドンナ像(Madonna of the Letter)。

夜はまたシルク・ドゥ・ソレイユを観る。名前は「Viaggio」(旅)。これは以前に比べて、よりサーカスらしかった。

そのあとでシャンパンバーで、カニを食べた。€56.35(約7500円)。高い! 北海道だったら「生」で出てくるはず。ゆでて、少し古くなったもので、これは高い。夕食はこれでおしまい。